5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

会長安倍晋三元首相、事務局長下村博文文部科学大臣親学を実際に進めているのは、親学推進協会です。その理事長は、「新しい歴史教科書をつくる会」の元副会長だった高橋史郎氏です。憲法24条・男女平等の改正、男女平等参画基本法の廃止なども主張されている方です。そして、親学講座が行われていたのが森友学園です。 

綾瀬市議会 2017-12-15 12月15日-04号

1975年に制定された私立学校振興助成法附帯決議で、国の補助率を速やかに2分の1とするように求めていることに対して、このように10%にまで減った状態に対し、当時の下村博文文科相は、2分の1へとなるべく近づけなければならない。どんどん補助割合が下がっていることは問題だと述べ、私学助成の充実の必要性を示しております。

寒川町議会 2014-09-05 平成26年第1回定例会9月会議(第5日) 本文

提出先衆議院議長伊吹文明殿、参議院議長山崎正昭殿、内閣総理大臣安倍晋三殿総務大臣高市早苗殿、財務大臣麻生太郎殿、文部科学大臣下村博文殿、厚生労働大臣塩崎恭久殿、農林水産大臣西川公也殿、国土交通大臣太田昭宏殿、内閣特命担当大臣(防災)山谷えり子殿、地方創生担当大臣、石破 茂殿、消防庁長官坂本森男殿、林野庁長官、今井 敏殿、水産庁長官本川一善殿。  

寒川町議会 2014-06-06 平成26年第1回定例会6月会議(第6日) 本文

内閣総理大臣安倍晋三殿総務大臣新藤義孝殿、文部科学大臣下村博文殿。  若干の補足をさせていただきたいと思います。  教育の自由と自主性については、日本国憲法の第23条の学問の自由の保障や、第26条、教育を受ける権利などの考えから導き出されるものですが、とりわけ学問の自由は日本国憲法独特のものとされています。  

  • 1